こんにちは! 最近朝晩冷えますね(>_<) でも昼間はポカポカだったり すごく風邪引きそうな 陽気ですね…(TT) 私もすでに風邪っぴきです…。 天気はそんな感じですが! 週末はたのしいたのしいお祭りです! 今週末は 栃木県栃木市にある蔵の街で とちぎ秋まつり が開催されます! 歴史ある街の山車まつり なんて 期待しちゃいますね! なので今回はこの とちぎ秋まつり について まとめてみたいと思います。とちぎ秋まつり
とちぎ秋まつりといったら 山車 ですね。 なんといっても。 それだけで華やかなお祭りですよね。 山車で巡行して お囃子ならしてぶっつけ! ド定番ですが、 実際これが日本のお祭りとして 一番盛り上がりますよね!!! 熱いと思います (*´ー`) そして実はこの秋まつり… 2年に1度の開催だそうです! なんか貴重! 余計燃えますね!歴史
とちぎ秋まつりで 山車が登場するようになったのは 明治7年からだそうです。 西暦1874年ですね。 倭町三丁目が 東京日本橋から 山王祭出御の静御前の山車を 泉町が 宇都宮から諫鼓鶏の山車を それぞれ購入し お祭りに参加させたのが きっかけだそうです。 その山車が華やかだったので 山車への関心が高まり 山車作りが活発に なっていったそうです。 最初に買った商人… ぐっじょぶですね! お安いものではないでしょうに…。 それだけ 商売のうまく行く よい地域 だったんでしょうね! 今も栃木市は いろんなお店を見かけますもんね。 お洒落カフェがじわじわ 増えてるんですよね…。 蔵の街は商人の街ですね。 歩いているだけで楽しい町です。開催日程
開催期間は 11月9日(金)~11日(日) です。 9日(金)はこども山車まつりで 栃木市内すべての小学校が参加する 山車巡行があります。 3,4年生2600人が参加するそうです! 午前の部は10:00~12:00 午後の部は13:00~15:30 だそうです! 10日(土)11日(日)が本まつり ということだそうです。 こちらは 10日(土)は 午前の部が9:00~12:00 午後の部が13:00~17:10 夜の部が18:00~21:00 11日(日)は 午前の部が9:30~12:00 午後の部が13:00~17:10 夜の部が18:00~21:00 だそうです。 本まつりでも 土日で始まりの時間が 30分違いますね。会場・アクセス
会場は 蔵の街大通りですね。電車
JR両毛線/東武日光線栃木駅から 徒歩約15分 ちょっと歩きますね(^^; でもおまつりは電車や徒歩が 一番機動力高いですよね。車・駐車場
東北自動車道栃木ICから約10分 といっても車を どこに停めるかによりますよね (^^; 当日は周辺は交通規制もあるので ちょっと大変です。 駐車場は 9日(金)は 無料で 商工会議所北側駐車場 に 500円で 旧市役所跡地 旧下都賀病院北側駐車場 文化会館駐車場 に停められます。 10日(土)11日(日)は これらに加えて 無料で 総合運動公園駐車場(東側) イオン駐車場 500円で 中央小学校校庭 入舟庁舎 南中学校駐車場 東中学校校庭 にも停められます。 イオンや運動公園は 会場から遠いですが 無料シャトルバス が運行するので かえって、混まずに 便利なんじゃないかと思います。 無料シャトルバス時刻表 土日に停められる 中央小学校校庭と 東中学校校庭は "校庭"であることがネックなようで 雨天時使用不可 だそうです。 でも、調べてみると 駐車スペースは たくさんありそうなので 車でも快適そうですね! おまつり当日は FMくらら857や 栃木市公式Twitterで まつりの様子や 駐車場情報を発信 してくれるそうなので 当日はそちらを 参考にするといいかもしれないですね! 栃木市公式Twitter山車・お囃子(ぶっつけ)
山車がメインのお祭りです。 山車です山車! そしてお囃子! ぶっつけ! 蔵の街大通りを巡行して ぶっつけも行います! 山車会館前や 足利銀行栃木支店前などで ぶっつけを行うようです! なので ちょこちょこぶっつけ やるのかな? なんて思います。 山車があってお囃子あって バトルしてって ってかなり迫力ありますよね! とちぎ秋まつりは 2年に1度の開催 なので これを逃したら次に見れるのは 2年後なんですよね。 再来年です…。 せっかくなので 今年行ってみたいですね(^^)
コメントを残す