こんにちは! 私はフィギュアスケートが大好きで、 よく見ているのですが 世界大会だと 結構知らない選手とかいたり するんですよね。 今回の平昌オリンピックでもそうです。 アジアからも参加してますしね。 でもまずは 身近な選手から知りたいですね。 というわけで、 日本人選手から! 今回は 宇野昌磨選手 について 調べてみたいと思います。プロフィール
まずはプロフィール 本名:宇野昌磨(うの しょうま) 生年月日:1997年12月17日(20歳) 出生地:愛知県名古屋市 身長:159cm 体重:55kg 血液型:B型 出身校:名古屋市立冨士中学校 中京大学附属中京高等学校 中京大学スポーツ科学部 テレビで見ても あまり大きい感じはしませんでしたが 身長:159cm 体重:55kg なんですね! 小柄ですね。 なのに宇野昌磨選手の演技って 小さくまとまっていないですよね。 体の使い方がうまいのかな? 彼の演技には引き付けられてしまいます。 憧れの選手は 高橋大輔選手 だそうなので、 表現力が素晴らしいですね。経歴
ノービス・ジュニア時代
フィギュアスケートを始めたのは 5歳のときだそうです。 浅田真央ちゃんに誘われたのが きっかけだとか(笑) ノービス(ジュニアの下)時代は 国内の試合で2大会連続優勝したり、 国内のジュニアの大会で3位になったり と、順調に 好成績をおさめていっています。 2011-2012シーズンに ジュニアにあがると そこから、連続で 世界ジュニア選手権に出場し 2014-2015シーズンには 優勝 この年には初出場の ジュニアグランプリファイナルで ジュニア新記録を出し 日本人3人目となる 優勝 世界ジュニア選手権でも 優勝 彼はジュニア時代に 4回転ジャンプや トリプルアクセルを 完成させてるんですよね。 すごいです。シニア期
2015-2016シーズンでは 完全にシニアクラスに 移行しています。 2015-2016 グランプリファイナル 3位 (シニアデビューの年に 男子シングルの選手が メダルをとるのは史上初!) 全日本選手権 2位 四大陸選手権 4位 世界選手権 7位(翌年の3枠ゲット) 2016-2017 グランプリファイナル 3位 全日本選手権 優勝 四大陸選手権 3位 世界選手権 2位 2017-2018 グランプリファイナル 2位 全日本選手権 優勝 苦しいときもあったようですが、 着実に力をつけてきましたね。 オリンピックでも 期待してしまいますね!4回転ジャンプ
男子は 4回転ジャンプを跳べなければ 表彰台に上れない というすごい時代になってしまいました。 宇野昌磨選手は ・トーループ ・サルコウ ・ループ ・フリップ ・ルッツ の、合計5種類の 4回転ジャンプを 跳ぶことができます! 少し前までは 4回転の トーループ(一番簡単なジャンプの種類) を跳べるだけで すごい! と言われていたのに。 大変な時代がきてしまいました(^-^;彼女
宇野昌磨選手はかわいいので 世界中のお姉さま方から 人気です。 世界中に年上のファンがいる ということですね。 ロシアの元フィギュアスケーターで ソチオリンピックでは 団体戦でロシアの優勝に貢献した ユリア・リプニツカヤが 宇野昌磨選手をポケットに入れて 持ち帰りたい! といってしまうほどです(笑) では、リプニツカヤが彼女!? と思ったら 違うようです。 調べたところ 確実にこの人! っていう方は見つかりませんでした。 でも宇野昌磨選手も 大人ですので、 恋のひとつやふたつ あってもおかしくはないですよね。 微笑ましく見守りたいです。 彼のスケート人生を 支えてくれる方が彼女にいたら 素敵ですよね。 期待のスケーターですからね! これからも宇野昌磨の活躍に 期待です!
コメントを残す